相続登記にかかる費用の一つである登録免許税とは何か

相続登記の費用の一つである登録免許税は、登記や登録、許可、認可などの際に課税される国税です。税額は手続きごとに定められており、不動産の相続登記での費用は、土地も建物も課税標準額の0.4%に相当する金額となっています。課税標準は、固定資産税評価額を用います。固定資産税評価証明書があれば、税額を自分自身で計算することができますが、価額は千円未満、税額は百円未満を切り捨てることになっているので注意が必要です。

評価証明書は登記の必要書類の一つとなっているので、取り寄せておきましょう。登録免許税の納付方法は、原則として現金一括納付となります。各地にある金融機関に登録免許税用の納付書が備え置かれているので、必要事項を記入して窓口に提出してお金を支払います。手続きが終わると領収書が発行されるので、登記申請書に貼り付けましょう。

ただし、税額が3万円以下となる場合は、収入印紙を用いた納付も可能になります。印紙は登記所や郵便局、コンビニエンスストアなどの販売所で購入することができます。取扱店舗はたくさんありますが、ほぼ全ての収入印紙の種類を取り扱っている郵便局がおすすめです。手に入れた登録免許税額分の収入印紙は、登記申請書の余白部分に貼りつけます。

相続登記の費用も含めて、相続手続きではたくさんの出費が発生します。支払うべき時期が来たときに、払い込めるだけのお金が無いという事態が起こらないように気をつけましょう。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.